教えに行っている高校オーケストラの合宿とサマークリニックin山中湖、無事終了しました。
朝から晩までず~~~~っとレッスンだったので声がガラガラです。
今日電話をくれた後輩から「風邪ですか?」と言われました。
私の中では少し回復してきたんですけど。。。
【サマークリニック】
短い期間での高校生の成長は、毎年感動します。
最終日の演奏会は、目頭が熱くなります。
*アンサンブル演奏*

くるみ割り人形より「あし笛の踊り」を演奏
リーダーの子がしっかり仕切って、なかなか良いアンサンブルでした。
*オーケストラ演奏*

シューベルト/交響曲第7番「未完成」第1楽章
シューベルト/ロザムンデ序曲
アンダーソン/舞踏会の美女
写真:最後に参加者全員でラデツキーを演奏
河地先生、360度の指揮です

時々、座ったまま気絶している河地先生がいました。
お疲れですよね、すごい集中力で指導してらっしゃいましたから。
*生徒たちと*

いろんな学校から参加の生徒たち、ラインでお友達になってました。
もちろん!私もまぜてもらいました。
このサマークリニックは毎年参加してくれる生徒さんもいます。
そして生徒達との新しい出会いと別れがあるこのサマクリは、私にとっても勉強になり、教える仕事をしていて良かったな~と思える瞬間です。
今年は講師をやらせていただいて7年目?6年目?・・・になります。
で、全国高等学校オーケストラ連盟からこんなものいただきました。

何か嬉しい

又、来年の夏が楽しみです!
《お知らせ&募集》

来年の春に海外演奏旅行があります。